(2013年11月4日~11月10日)
- その美学が通用するのは10年前の出版界だ。大ヒットマンガ『重版出来!』衝撃の展開(2013/11/08 exciteニュース)
- 米Amazon、Kindleの販売代理店制度「Amazon Source」を発表(2013/11/08 hon.jp)
- 電子書店の中の人 6回目――ブックパスの中の人(2013/11/07 ITmedia eBook USER)
- ソニー、13.3インチの業務用デジタルペーパーを12月発売へ(2013/11/07 ITmedia eBook USER)
- Readium SDKベースのEPUBビューワを世界初で商用化、ACCESSの狙い (2013/11/06 ITmedia eBook USER)
- EPUB出力やWordPress投稿できる共同執筆Webワープロ「Editorially」(2013/11/06 hon.jp)
- 書評:『ルリユール』村山早紀著(2013/11/06 MSN産経ニュース)
- 出版不況が続くのに、編集者が生き残るワケ(2013/11/06 Business Media 誠)
- 欠けた活字 広がる言葉 大震災被災 印刷工場の1000個(2013/11/05 東京新聞)
- 電子書籍と紙の本、今後の利用意向は?――「まだまだ紙の本で読みたい」、電子書籍の利用経験者は約2割(2013/11/05 Nikkei Women Online)
- 米Amazon、書籍発売1カ月前に電子書籍版を提供する「Kindle First」を発表(2013/11/05 ITmedia eBook USER)