(2013年11月11日~11月17日)
■ニュース
- グーグルの書籍電子化訴訟、米作家協会の訴えを棄却(2013/11/15 日経)
- グーグルの書籍電子化、著作権侵害に当たらず 米連邦裁(2013/11/15 CNN.co.jp)
- 凸版印刷、低コストで高品質な翻訳受託サービスを開始(2013/11/15 pj web news)
- 出版4団体、出版者の権利付与で「緊急アピール」(2013/11/14 Shinbunka ONLINE)
- BOOK EXPO 2013、来場1600人超で大盛況(2013/11/14 Shinbunka ONLINE)
- 「自分の一冊」ネットでお手軽出版 印刷でも安く(2013/11/14 日経)
- これで読書が捗るかも? 薄さ2ミリの老眼鏡「Paperglass」(2013/11/13 ITmedia eBook USER)
- 大日本印刷、家計簿アプリ「レシーピ!」30万ダウンロード突破(2013/11/13 pj web news)
- 打倒 広辞苑に動く小学館 デジタルで「舟を編む」(2013/11/11 日経)
- Webマガジンと自社電子書店を融合した幻冬舎のWebサイト「幻冬舎plus」(2013/11/12 ITmedia eBook USER)
- 米Intel Education社、電子教科書ベンチャーのKno社を買収、教育市場をにらみ(2013/11/11 hon.jp)
■コラム・ブログ・インタビュー
- 電子書店の中の人 7回目――MAGASTOREの中の人(2013/11/14 ITmedia eBook USER)
- 米音楽界の二の舞いに警鐘 電子書籍の「流通の支配」(2013/11/13 BOOK asahi.com)
- ナチスと書体について その1(2013/11/13 JUST ANOTHER BLOG)
- “非常に薄いが意外に頑丈”A4サイズのデジタルペーパーが狙う市場(2013/11/13 ITmedia eBook USER)
- 「KADOKAWA」子会社9社を吸収(2013/11/13 読売)