(2013年11月25日~12月1日)
■ニュース
- モリサワ、MORISAWA PASSPORTでTypeSquare利用可能に(2013/11/27 pj web news)
- 米最初の印刷本が史上最高額14億円で落札、17世紀の詩編(2013/11/27 毎日)
- 三越伊勢丹/年中行事を解説する書籍を出版(2013/11/27 流通ニュース)
- 楽天Kobo、PC版の電子書籍ビューアー提供へ、出版社から要望も多く(2013/11/27 INTERNET Watch)
- 文教堂、雑誌買えば電子版無料 出版10社と組む(2013/11/26 日経)
- 米バーンズ&ノーブルは減収、電子書籍部門の不振続く(2013/11/26 朝日)
- 出版取次大手の4~9月業績、明暗分かれる (2013/11/26 日経)
- スリーエフ店頭で電子書籍専用プリペイドカードの販売を開始(BookLive)(2013/11/25 payment navi)
■コラム・ブログ
- 出版状況クロニクル67(2013年11月1日~11月30日)(2013/12/1 出版・読書メモランダム)
- HTML5 & CSS3 で電子書籍も紙の本も作れるという話(2013/11/30 アンテナハウス)
- 「若者は印刷本が好き」という調査(2013/11/28 EBOOK2.0 Magazine)
- 売上は全体の3割未満? 本場アメリカの電子書籍事情(2013/11/28 佐賀新聞)
- 小学館の電子雑誌戦略――Adobe DPS採用のワケ(2013/11/28 ITmedia eBook USER)
- 先進図書館に視察急増 武雄市、伊万里市(2013/11/28 佐賀新聞)
- 敏腕編集者は電子書籍時代をこう見る!――「cakes」CEO加藤貞顕氏に聞く(下)(2013/11/26 東洋経済ONLINE)
- 家の中にはどのくらいものがある? -平均「書籍356冊」「コミック298冊」(2013/11/26 マイナビニュース)
- 電子書籍しか読まないタイプのホリエモンが紙の本売る理由(2013/11/25 ガジェット通信)