出版印刷ニュースクリップ 2014年第3週 (2014年1月13日~1月19日) ニュース 2014年欧州文化首都のリガ、「人間の鎖」で図書館に本を移動(2014/1/20 ロイター) 日本の大手印刷会社3社、Creative Cloudでの入稿・出力に対応(2014/1/20 ITmedia eBook USER) 出版社サイトに改ざん攻撃、地方銀行の情報を盗むマルウェアを配布(2014/1/16 ITmedia エンタープライズ) 2013年の欧州の電子書籍市場がついに離陸、売上が前年比6倍にまで伸びた出版社も(2014/1/16 hon.jp) 玉川大学/電子書籍版の教科書を導入(2014/1/16 流通ニュース) 米国の電子ドキュメント・電子書籍制作会社DCL、MIT Pressの理工系電子教科書をリフロー方式に変更(2014/1/15 hon.jp) 製品・サービス Facebookのタイムラインそのままに製本「Lifebook」スタート(2014/1/17 ITmedia eBook USER) 米Adobe Systemsが「Adobe Creative Cloud」を大幅アップデート、InDesignではEPUB3電子書籍での組版処理も改善(2014/1/16 hon.jp) 米O’Reilly Media、今春サービス開始予定の電子書籍制作プラットフォーム「Atlas」をクローズドベータ公開(2014/1/16 hon.jp) Amazonばりの電子書籍の立ち読み機能を実現するHTML5/CSS3コードサンプル「BookBlock」(2014/1/16 hon.jp) 1冊からでも製本可能 クラウド製本サービス「My製本」スタート(2014/1/14 ITmedia eBook USER) オトバンク、書籍ダイジェストの音声版・電子版を配信(2014/1/14) コラム・ブログ 夢中になって本を読むと、あなたの脳に驚きの変化が!―米研究(2014/1/19 アメーバニュース) 「究極の読書」と「感動の夕陽」が楽しめる世界のリゾートホテルランキング(2014/1/17 マイナビニュース) デジタル教科書はどこに向かうのか――光村図書出版 専務取締役 編集本部長 黒川弘一氏(2014/1/16 pc online) 謎解き、演奏会…「夜の図書館」はお楽しみ一杯(2014/1/15 読売) 出版業界はタブレットに時間を浪費しているか(2014/1/15 ITmedia eBook USER) 関連記事 関連記事はありません。 2014年1月21日 (ブ)