(2014年1月20日~1月26日)
ニュース
- 出版物販売額、3.3%減 13年、雑誌・書籍とも不振(2014/1/24 日経)
- 12月印刷・情報用紙国内出荷、1.2%減で6ヵ月ぶりに減少(2014/1/23 pj web news)
- 2014年印刷・情報用紙の内需試算、1.5%減の941万トンと予測(2014/1/21 pj web news)
- 紙の書籍の存在感いまだ強し、米調査結果(2014/1/23 AFP)
- 絶版本など、国会図書館から各地の図書館へ配信、18都道府県23館で始まる(2014/1/21 INTERNET Watch)
- 渋谷パルコで「ブックカバー展」開催、老若男女プロからアマチュアまで100人が自由な発想でデザイン(2014/1/25 ファッションプレス)
- Digital Book World 2014閉幕、電子書籍ファイル拡張サービス「Beneath the Ink」が優秀賞を獲得(2014/1/17 ITmedia eBook USER)
- 電子書籍リーダーに含まれるDRMソフトでPCがフリーズ、BookLive!やDMMで影響(2014/1/17 INTERNET Watch)
製品・サービス
- MITメディアラボ、書籍の主人公の感情を読者にフィードバックする肌着コンセプト「Sensory Fiction」(2014/1/27 hon.jp)
- 米Adobe、電子書籍ビューワーソフト「Adobe Digital Editions 3.0」を公開、縦組表示も改善(2014/1/23 hon.jp)
- 米Adobe、電子書籍DRMソリューション「Adobe Content Server 5」を発表(2014/1/23 hon.jp)
- Apple社、日本国内でも電子教科書配信に正式参入、「iBooksテキストブック」サービスを開始(2014/1/22 hon.jp)
- 全国の書店にハーレクイン専用のインテリジェント本棚、インテルが協力(2014/1/21 INTERNET Watch)
- フォントをモチーフにした眼鏡ブランド「TYPE」 HelveticaとGaramondを発表(2014/1/21 はてなブックマークニュース)
- フォントワークス、新「LETS」にWebフォント機能を追加(2014/1/20 pj web news)