(2014年1月6日~1月12日) 【ニュース】 国会図書館、出版者からの抗議を受け、著作権切れ書籍のネット公開を一部停止(2014/1/9 INTERNET Watch) 出版権、電子書籍にも拡大 文化庁が法改正で方針 […]

(2014年1月6日~1月12日) 【ニュース】 国会図書館、出版者からの抗議を受け、著作権切れ書籍のネット公開を一部停止(2014/1/9 INTERNET Watch) 出版権、電子書籍にも拡大 文化庁が法改正で方針 […]
(2013年12月23日~1月5日) ■ニュース 「世界最大の図書館」ピンチ=財政難でサービス維持限界-米議会(2014/01/04 時事ドットコム) 国会図書館 電子書籍を配信へ(2013/12/30 NHK) 出版物 […]
出版印刷ニュースクリップ 2013年第51週 (2013年12月16日~12月22日) ■ニュース 対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」(2013/12/23 朝日) 第7回JEPA電子 […]
(2013年12月9日~12月15日) ■ニュース 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に(2013/12/15 media pub) DNP、デジタル教材を活用し教育ICT化への取り組みを推進する実証 […]
(2013年12月2日~12月8日) ■ニュース 約560年前に印刷された聖書のスキャン画像がネットで公開(2013/12/7 Christian Today) 出版特化型クラウドファンディング「ミライブックスファンド」 […]
(2013年11月25日~12月1日) ■ニュース モリサワ、MORISAWA PASSPORTでTypeSquare利用可能に(2013/11/27 pj web news) 米最初の印刷本が史上最高額14億円で落札、 […]
(2013年11月18日~11月24日) ■ニュース 絶版絵本、電子書籍で復活(2013/11/23 読売) 凸版印刷、特色に対応した高精度カラーマネジメント技術を確立(2013/11/22 pj web news) 軽 […]
(2013年11月11日~11月17日) ■ニュース グーグルの書籍電子化訴訟、米作家協会の訴えを棄却(2013/11/15 日経) グーグルの書籍電子化、著作権侵害に当たらず 米連邦裁(2013/11/15 CNN.c […]
(2013年11月4日~11月10日) その美学が通用するのは10年前の出版界だ。大ヒットマンガ『重版出来!』衝撃の展開(2013/11/08 exciteニュース) 米Amazon、Kindleの販売代理店制度「Ama […]
(2013年10月28日~11月3日) 慶大と欧研究所、電子出版向け縦書き・ルビHTML標準化で連携(2013/11/04 朝日) ネット書籍購入で人気増か おしゃれブックカバー、続々(2013/11/04 MONEYz […]